イラスト × 和菓子 =

2011年03月23日 00:41


3月前半に開催された イラスト × 和菓子 の可愛い 2人展 『 扉のむこうがわ 』
お蔭様で、無事、好評に終わる事ができました。 ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!


今回展示された作品達は、 『 扉のむこうがわ 』 に広がる物語がテーマ。

もりわきのぶこさん が イラスト を描き、そのイラストを基に enfantさん が 和菓子 を制作。
2人それぞれの方法でイメージを紡ぎ、 イラスト和菓子 、2つの作品を通して物語が表現されました。

ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa03ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa05ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa07
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa04 ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa06 ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa08

ひとつずつ イラスト和菓子 を交互に見比べてみたり、 和菓子 をヒントに基となる イラスト を探してみたり、
皆さんそれぞれの見方で、展示を楽しまれていたのが印象的です。


また、今回の展示では、 もりわきのぶこさん による 短い物語 が書き添えられており、
以下の様に、まるで絵本を見る感覚で展示をご覧いただく事もできました♪

さかなつぼ
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa14
わたしは星をひろって
おおきなつぼにひかりをともした
黄金色に輝くその水に
数えきれないほどのさかなのむれ

あめふりのあと
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa15
あめふりのあとは
おおきな水の傘ができる
わたしはその傘の下で
きのうのあめのはなしをきいた


そして、会期中に行われた enfantさん による 和菓子ワークショップ も、終始和やかに進行され、
大人も子供も真剣そのもの、皆さん 和菓子作り に夢中になっておられましたよ!

ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa09ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa10
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa11ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-enfant-tobiranomukougawa12

それぞれの オリジナル和菓子 完成後は、 もりわきのぶこさん の チョコペイント が嬉しい、
enfantさん 特製どら焼き が参加者の皆さんに振る舞われ、お喋りしながら和気あいあいと試食会。

笑顔溢れる、とっても美味しいワークショップとなりました♪


何だか盛り沢山な 2人展 でしたが、皆さん、可愛らしい展示を楽しんでいただけたでしょうか?

今回の様に、違うジャンルで活躍されるお2人による 2人展 も面白いもんですね~。
また機会があれば、全く違ったジャンルの方達に コラボレーション していただきたいと思います。

今後も、カフェと共に、色んな展示やイベントをお楽しみ下さいませ!


* staff 1号 杏 *



関連記事

扉のむこうがわ

2011年02月26日 10:31


  3/1(日)より、 『 扉のむこうがわ 』 展が始まりますよ!

  今回の展示は、アイタルガボン初の “ 2人展 ” 。
  しかも、これまた初めてとなる “ 和菓子 ” も観賞できる、ちょっと面白い展示なのです♪


  昨年秋、 『 テーブルのうたう歌 』 で可愛い展示をして下さった もりわきのぶこさん が 、
  今回は 『 扉のむこうがわ 』 に広がる 物語 をテーマに、新たなイラストを描いて下さっています。

  その、もりわきのぶこさん の イラスト から得たインスピレーションを基にして、
  オリジナル和菓子職人の enfant ( アンファン ) さん が展示用の 和菓子 を創作。

  『 扉のむこうがわ 』 にある イラスト和菓子 ... ふたつの異なる表現から紡ぎだされる 物語 ...

  これは一体どんな空間に仕上がるのか、会場となる私達もワックワクで期待しております!


  また、会期中の 3/9(水) 16時からは、 enfant ( アンファン ) さん による 特別企画 、
  和菓子作りのワークショップ も開催しちゃいますよ~♪
  もちろん、 もりわきのぶこさん も参加、何らかの形で コラボレーション されるはず!

  和菓子 のお土産も付いて、なんと 500円ポッキリ の ワンコイン で楽しめちゃうんだから驚きです。
  とても簡単な作業らしいので、親子で参加ってのも良いと思いますよ~。

  先着 15名様 までご予約承っておりますので、お申し込みの際には是非お早めに!


  素敵な 物語 が溢れる店内、この機会に是非お楽しみ下さい。
  ( 入場無料、展示鑑賞のみでもOKです! )

  皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます♪

* staff 1号 杏 *



moriwaki nobuko × enfant  exhibition
『 扉のむこうがわ 』  2011.3.1 tue ~ 3.14 tue

ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki×enfant-tobiranomukougawa01
( ※ 3/7(月) は 休業日 です )

もりわきのぶこ の イラスト
enfant ( アンファン ) の 和菓子 が
コラボレーション する 2人展

2人の作品が 交差 して 紡ぎだされる 物語 をお楽しみください



展示期間中は お菓子や関連雑貨の販売も予定しています


● ● ● ●  展示特別企画 enfantの和菓子ワークショップ  ● ● ● ●

enfant ( アンファン ) による 和菓子ワークショップを 開催いたします!
自分だけの オリジナル和菓子 を作ってみませんか?
作った和菓子はお持ち帰りいただける上、嬉しい 特製どら焼き のお土産付き!
これで、参加費用は嬉しい ワンコイン ( 500円! ) ですよ~♪
定員15名、先着順の早い者勝ちでご予約受付中! ( 要予約 )

【 日 時 】 2011年3月9日(水) 16時 ~ ( 1時間程度の予定 )
【 費 用 】 1人 500円 ( 和菓子付き )  【 定 員 】 先着 15名 様
【 予 約 】 電話 : 075-255-9053 / アイタルガボン店頭
メール : info@italgabon.com ( または salliemail@gmail.com 宛 )

定員になり次第、募集締切となります。お早めにご予約下さい。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●


―  moriwaki nobuko もりわきのぶこ  ―
イラストレーター ・ デザイナー ・ restaurant DOLCH マダム )
自身の日常の小さな気づきから生まれる不思議な世界を描いています。
web site : http://dolch-the-cat.com/ / http://salicoo.net/
twitter : http://twitter.com/salicoo ( @salicoo )


―  enfant アンファン  ―
( オリジナル和菓子職人 )
オリジナルの和菓子を作り、お菓子でいろんな人とつながっていきたい、
楽しい事がしたい。 そんな思いで 「 enfant 」 は活動しています。
weblog : http://bestone.exblog.jp/
twitter : http://twitter.com/okatake03 ( @okatake03 )


関連記事


N e w t i t l e