『 今日というひ 』 展示の様子

2012年11月09日 16:35


10月後半に開催された もりわきのぶこ個展 『 今日というひ 』 の様子をお伝えいたします。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi03
お陰様で、たくさんの方々に楽しんでいただく事ができ、会場の私達もとても嬉しい展示となりました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました♪


今回展示された作品は、 “ 今日 ” と言う二度と戻らない瞬間を意識しながら描かれたんだそう。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi05
決して特別ではない日常の中でも、今しか感じる事はできない空気や景色や感情を切り取って、
のぶこさん の “ 今日 ” と言う瞬間が、大切に絵の中に閉じ込められていました。

もりわきのぶこ × souffle のコラボレーションで作られた 「 今日のお菓子ボックス 」 も大好評でしたよ!
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi02
3種類の素敵な箱には、それぞれに小さな物語とそれをイメージしたお菓子が入っていたのですが、
皆さん嬉しそうに迷いながらも、自分用にプレゼント用にと、お気に入りの箱を選んで下さいました♪


そして、展示最終日の 10/28(日) には、 「 今日だけカフェ 」 と題して、
もりわきのぶこ × souffle × ItalGabon による 限定カフェメニュー をお楽しみいただきました。

souffleちゃん 特製のデザート3種類が盛り合わされた真っ白なプレートに、
( 画像上から 洋梨のロールケーキ・巨峰ジャムのタルト・みかんチュイール&チョコレートムース )
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi08
のぶこさん がチョコレートを使って、即興で1つ1つ違った絵を描き入れて下さるんです! ワォ~!

こんな感じで、お客様をイメージしながら、スイスイと可愛らしい絵を完成させる のぶこさん
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi07
この何とも贅沢なデザートプレートに、 ItalGabon はドリンクをセットにさせていただきました。
20食限定での販売となりましたが、無事に完売する事ができました◎

このデザートプレートをお客様の席までお運びすると、歓声と共に一斉に記念撮影大会が始まるのです(笑)
少しずつデザートを堪能しながら、最後の最後までチョコレートの絵を残しておく方も多かったですね~。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi11
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi09ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi10
「 今日だけカフェ 」 の為だけに、美味しいデザートを用意してくれた souffleちゃん には、
当日のスタッフとしてもお手伝いいただいたりして、とっても助かりました。 感謝です♡


ItalGabon での展示は、今回が3度目となった のぶこさん
過去の展示 : 2011年3月 もりわきのぶこ × enfant 『 扉のむこうがわ 』
過去の展示 : 2010年10月 もりわきのぶこ 個展 『 テーブルのうたう歌 』

以前からファンの方はもちろんですが、今回初めて のぶこさん を知ったと言う方にも、
作品・グッズ・イベントを通して、 “ 今日 ” と言う日を楽しんでいただけたかと思います。

これからも、 のぶこさんsouffleちゃん も! ) の作品が、皆さんの “ 今日 ” を優しく包んでくれます様に♪


ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi06
「 今日だけカフェ 」 の為に描いて下さった作品


* staff 1号 杏 *


関連記事

陶芸展の様子

2012年11月02日 16:44


先月前半に開催された 小坂大毅・堅田貴治 陶芸展 『 ItalGabon で 二人展 』 は、
全く作風の異なる若手陶芸作家2人による、 “ 普段使いの器 ” がテーマの展示でした。

ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen02

お湯呑み や カップ に お皿 や お椀 と言った、誰もが日常的に使う器がずらりと並び、
ふらりと訪れたお客様達にも、身近に感じていただける展示内容だったんじゃないかと思います。

お陰様で、たくさんの器が、お客様の生活の中へと旅立って行ってくれました。
ご来場いただいた皆様、そして器を連れて帰って下さった皆様、誠にありがとうございました!


店内ではこんな風に、味のある古い木箱を使って、とても素敵にディスプレイして下さってました。
この木箱は昔、工房で陶器を運ぶのに使われていた物なんだそうですよ。
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen03ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen06
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen05ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen04
男性2人での展示と言うだけあって、シンプルで格好良い感じのディスプレイですね◎

左の ざらっ とした質感の器は、 小坂大毅 君の作品。
小坂大毅 君は、 「 ブリコラージュ 」 をテーマとした器を制作されています。
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen10ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen07
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen11ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen08
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen12ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen09
右の つるっ とした質感の器は、 堅田貴治 君の作品。
堅田貴治 君は、 白磁 や 黒陶 や 粉青 など、色んな器を制作されてるんだそう。


25歳とまだまだ若く、これからの活躍が非常に楽しみな2人です。

皆様も、どこかで2人の名前を見かけた時には、少し足を止めて、応援してあげて下さいね!
私達も、また更に成長した2人に会える事を、楽しみにしたいと思います♪


ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen13
堅田貴治 君の テストピース


* staff 1号 杏 *


関連記事

今日というひ

2012年10月02日 00:03


もりわきのぶこ 個展 『 今日というひ 』  2012.10.17 wed ~ 10.28 sun
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi01
うれしいひ かなしいひ とくべつなひ
そっと灯りをともして 今日という どこにもないひ


“ 今日 ” という 時間 を切り取って、描いてみたくなりました。
色んな シーン を、それぞれに楽しんで下さい。

展示期間中には、 souffle ( スーフル ) と コラボレーション した お菓子 や、
テーマに沿って制作した ペーパーアイテム などの販売も予定しております。


10/22(月) は 休業日 となります。 また、10/20(土)・27(土) 16時~18時 は別途イベント開催の為、
一時的に一部の作品をご覧いただけません。 ご来場の際には、ご注意下さいませ。 


―     もりわきのぶこ  moriwaki nobuko     ―
イラストレーター ・ デザイナー ・ restaurant DOLCH マダム 。
自身の日常の 小さな気づき から生まれる 不思議な世界 を描いています。

face book : http://www.facebook.com/nobuko.moriwaki
twitter : http://twitter.com/salicoo


・ ・ ・ ・ ・   2012.10.28 sun 15:30~ 特別企画 『 今日だけカフェ 』   ・ ・ ・ ・ ・

展示最終日となる 10/28(日) には、会場である ItalGabon 内に
もりわきのぶこ × souffle × ItalGabon による 『 今日だけカフェ 』 がオープンします!


フードデリバラー souffle がこの日の為に特別に作った デザート に、
もりわきのぶこ が チョコレート を使って プレート に絵を描きます。
ItalGabon の美味しい ドリンク と一緒にお楽しみ下さい。

※ 『 今日だけカフェ 』 は 15時半 のスタートから、なくなり次第終了となります。

―     souffle  スーフル     ―
少しのエンターテイメントと 少しのワンダーと おいしいごはんの時間 お届けします

weblog : http://d.hatena.ne.jp/souffle2007/
twitter : http://twitter.com/souffle2007

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


関連記事

ItalGabon で 二人展

2012年09月20日 10:57


● ● ● ●   小坂大毅 ・ 堅田貴治 陶芸展  『 ItalGabon で 二人展 』   ● ● ● ●
2012.10.2 tue ~ 10.14 sun  
※ 会期中 10/9(月) は 休業日 です
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka&TakaharuKatada-ItalGabonDeFutariTen01
I t a l G a b o n ア イ タ ル ガ ボ ン で 二 人 展
普 段 使 い の 器 を 中 心 に 展 示 ・ 販 売 い た し ま す
お 気 に 入 り の 一 品 を 見 つ け て も ら え る と 嬉 し い で す



● ● ● ●    小坂 大毅   Daiki Kosaka    ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-DaikiKosaka
1988年、京都生まれ。 京都造形芸術大学卒業。
現在は京都に工房を構え、 “ ブリコラ ( ブリコラージュ ) ” をテーマに制作中。
web site : Kosaka Daiki ‐ 小坂大毅


● ● ● ●    堅田 貴治   Takaharu Katada    ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-TakaharuKatada
1987年、高知生まれ。 京都造形芸術大学、京都府立陶工高等技術専門校卒業。
現在は地元である高知に工房を構え、 白磁・黒陶・粉青 などを制作中。



関連記事

手ぬぐい祭り、終了しました!

2012年08月30日 16:52


近藤妙子ちゃんの一人染色ユニット “ sometae そめたえ ” による 『 第2回 手ぬぐい祭り 』
お陰様でたくさんの方にご来場いただき、楽しい夏のお祭りとなりました。
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi04
ご来場いただいた皆さん、お買い上げいただいた皆さん、誠にありがとうございました!
展示の様子を交えながら、とっても好評だった彼女の作品を少しご紹介させていただきますね~。


手ぬぐい達は木の枝に吊るされ、 ゆらゆら と風に漂いながら、何とも涼しげに展示されていました。

左は、日本の伝統柄である 鱗模様 の三角の中に更に模様を詰め込んだ作品。 コチラは即完売!
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi07ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi08
右は、 円=縁 として、贈り物にも喜ばれそうな作品。 緑の壁にマッチしまくってますね~。

左は、友人の結婚祝いを機に制作されたと言う、 梅 と 鶯 で 寿 な、とってもオメデタイ作品。
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi10ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi09
右は、とても繊細な図案の中に ギュッ と物語が凝縮された作品。 こんな細かい染型、実物が見てみたい!

右は、優しい顔で眠る親子が描かれた作品。 絵本みたいに、夢の世界が広がっています。
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi11ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi12
左は、表情豊かに カラス がたくさん描かれた作品。 コチラは、男性に人気だったのが印象的。


そしてそして、他にはないデザインで1番の人気者だったのが、 こけし手ぬぐい でした。

東北の こけし と北欧の カウテン柄 を組み合わせた可愛らしい図案を、 赤 と 緑 の2色で染め上げる、
非常に手の込んだ作品なのですが、ディスプレイ方法にも気を配ったアイデア溢れるデザインなのです!
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi13ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi14
お好みの こけし が前に出る様にクルクル畳んでスタンドにセットすると、ほ~ら こけし 状態に!
この こけし手ぬぐい 1枚あれば、7体の こけし が楽しめるだなんて、 こけし コレクターも脱帽ですね(笑)

ちなみに、木でできたスタンドの部分も、大工さんが1つ1つ手作業で作って下さっているそうですよ~。


他にも、ビックリマークが2つ並ぶと !! ← うさぎ に見える作品や ( こっそり ハテナ が紛れてる? ) 、
一見すると普通の森に見えますが、よくよく見てみると、密かに勝手にお散歩している木が見付かる作品や、
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi15ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi16ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi17
日本の真ん中に位置する名古屋の しゃちほこ と、アジアとヨーロッパの境目に位置するトルコの 青タイル柄 、
その2つを組み合わせたデザインの作品など、本当に様々な作品が賑やかに並んだ展示でした。

彼女の遊び心あるデザインには、全体を見ているだけでは気付かない様な 何か が隠されている事があり、
じっくり見ていると、動物が隠れていたり1つだけ違う物が紛れていたり、楽しい発見がありますよ~。

どこかで “ sometae そめたえ ” の手ぬぐいを見かけた時には是非、広げて隅々までゆっくりとご覧下さいね♪


ついでと言っちゃあなんですが(笑)、9月前半辺りの “ sometae そめたえ ” スケジュールも紹介!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
sometae 『 第2回 手ぬぐい祭り 』 part 2 at. GALLERY ANTENNA
2012.8.31 fri ~ 9.2 sun & 9.7 fri ~ 9.9 sun / 13:00 ~ 19:00

ItalGabon 展示終了後は、 五条堀川 にある GALLERY ANTENNA へと巡回し、
part2 を開催させていただきます。 週末だけの限られた時間となりますが、
また違った雰囲気の会場での 手ぬぐい祭り 、こちらも是非ご覧下さい。

GALLERY ANTENNA ( ギャラリーアンテナ )
京都市下京区五条通堀川東入ル中金仏町215-6 増田屋ビル2D
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
souffle presents 『 K K L H マーケット 』 2012.9.9 sun 11:00 ~ 18:00

堺町六角 の美容室 KUN KUN LUHO ( クンクンルーホー ) にて開催される、
お菓子や雑貨や古本が並ぶ 『 K K L H マーケット 』 に参加させていただきます。
色んな作家さんが集まる楽しいマーケットです。 是非、覗きにいらして下さい。

KUN KUN LUHO ( クンクンルーホー )
京都市中京区堺町通六角下ル甲屋町390-1 KKLHビル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、四条烏丸にある COCON KARASUMA の3階、ショップ kara-S さんでは、常時取り扱いがあるそう。
展示もイベントも逃したと言う うっかりさん は是非、コチラのショップへ遊びに行ってみて下さいね!


「 見えているもの 見えていないもの 触れてわかること 触れてもわからないこと それでも 見て触れて
自分の感覚で 止まって進んで 歩いて考えて 飲んで食べて それぞれの人が それぞれ暮らしている
そんな日々に 彩りを添えられたら ええなあ と思って 柄や色を染めています 」
ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi05
そんな “ sometae そめたえ ” の今後の活躍に期待しつつ、これからも応援していきたいと思います♪


* staff 1号 杏 *


関連記事

sometae 第2回 手ぬぐい祭り

2012年08月03日 20:49


● ● ● ● ●      sometae  『 第2回 手ぬぐい祭り 』      ● ● ● ● ●
part 1 at. ItalGabon  2012.8.14 tue ~ 8.26 sun  

ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi02

いつもの場所の いつもと違うかざりつけ 、  見たり 触れたり 想ったり 、
なくてもいいけど 、  あったらたのしい 、  そんな てぬぐいのお祭り です 。
暑い夏ですが 、  どうぞお越しください 。




● ● ● ● ●      s o m e t a e  そ め た え      ● ● ● ● ●

ItalGabon_gallery-sometae-TenuguiMaturi01

近藤妙子 の 一人染色ユニット “ sometae ”
現在は 京都 を中心に、 手捺染 ( ハンドプリント ) の 手ぬぐい作品 などを展開中。
百万遍 ・ 上賀茂 ・ 森の手づくり市 などに不定期で出店。


weblog : sometae blog そめといろ  twitter : taekokondo ( @koetaudonko )


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sometae 『 第2回 手ぬぐい祭り 』 part 2 at. GALLERY ANTENNA
2012.8.31 fri ~ 9.2 sun & 9.7 fri ~ 9.9 sun / 13:00 ~ 19:00


ItalGabon 展示終了後は、 五条堀川 にある GALLERY ANTENNA へと巡回し、
part2 を開催させていただきます。 週末だけの限られた時間となりますが、
また違った雰囲気の会場での 手ぬぐい祭り 、こちらも是非ご覧下さい。

GALLERY ANTENNA ( ギャラリーアンテナ )
京都市下京区五条通堀川東入ル中金仏町215-6 増田屋ビル2D

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

souffle presents 『 K K L H マーケット 』 2012.9.9 sun 11:00 ~ 18:00

堺町六角 の美容室 KUN KUN LUHO ( クンクンルーホー ) にて開催される、
お菓子や雑貨や古本が並ぶ 『 K K L H マーケット 』 に参加させていただきます。
色んな作家さんが集まる楽しいマーケットです。 是非、覗きにいらして下さい。

KUN KUN LUHO ( クンクンルーホー )
京都市中京区堺町通六角下ル甲屋町390-1 KKLHビル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



関連記事

珈琲とデッサン展 の 様子

2012年07月03日 16:04


6/20(水) より、 『 珈琲とデッサン展 』 が開催中ですよ~!
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin04
毎月第4土曜日の定期開催ワークショップ 『 珈琲とデッサン 』 参加経験者 8名様 と、
講師を務めて下さっている 一柳綾乃先生 の作品が、店内の壁一面に 約60点 も展示されています◎
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin05ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin06
作品は全て、これまでのワークショップ中に描き上げたクロッキー ( 速写 ) 作品です。
ワークショップ後に、少し描き加えたり色を塗った作品もありますが、基本的にはとってもラフな絵ばかり。
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin07
なので、誰かのクロッキー帳をパラパラめくる感覚で、気楽にリラックスしてご覧いただきたいと思います。
純粋に絵を描く事が好きで、それぞれが絵を描く事を自由に楽しんでいる様子が伝われば良いなぁ。
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin08
『 珈琲とデッサン展 』 は、今週末 7/8(日) までの開催です。 是非、お気軽にお立ち寄り下さいね~♪


そして、展示期間中の 第4土曜日 6/23(土) には、 第21回 『 珈琲とデッサン 』 拡大版 を開催しました。
これまでの作品に囲まれながら、通常より時間を30分延長し、拡大版とした 『 珈琲とデッサン 』
ItalGabon_gallery-coffeedessin21-01
参加者の皆さん、展示と合わせて、存分にたっぷりと楽しんでいただけたでしょうか?
これからも、 『 珈琲とデッサン 』 の事、どうぞよろしくお願いしますね!


さてさて、今月の 『 珈琲とデッサン 』 は 7/28(土) の開催! 現在、参加者絶賛募集中◎
初めましてさんもリピーターさんも、皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます♪



* staff 1号 杏 *



● ● ● ●   2012.6.20 wed ~ 7.8 sun  『 珈琲とデッサン 展 』   ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin02
“ 気軽に 自由に 絵を描く事を 楽しむ ” を コンセプト に、
2011年2月 から始まった 定期開催ワークショップ 『 珈琲とデッサン 』 。

これまでにご参加下さった皆様のおかげで、無事 2月 に 1周年 を迎える事ができました。

今回は 『 珈琲とデッサン 』 1周年 と、会場である ItalGabon の 開店2周年 を記念して、
参加者の皆様が 『 珈琲とデッサン 』 で描いた デッサン作品 を展示させていただきます。

企画・講師を務める 一柳綾乃 と 会場 ItalGabon 、そして参加者の皆様と時間を共有し、
楽しみながら、少しずつ成長を重ねてきた 『 珈琲とデッサン 』 。

ItalGabon の珈琲をいただきながら、自由で個性豊かな デッサン作品 をお楽しみ下さい。

今後とも、 一柳綾乃 と ItalGabon 、並びに 『 珈琲とデッサン 』 をよろしくお願いいたします。



● ● ● ●   2 0 1 2 年  『  珈 琲 と デ ッ サ ン  』   ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-coffeedessin2012
参加者が交代でモデルになり、10分 ( もしくは5分 ) 1ポーズの クロッキー を行います。
描き方などは特に指導したりせず、参加者みんなで “ 絵を描く事を楽しむ ” のが目的。

クロッキー終了後は、 ItalGabon の美味しい 珈琲 をいただきながらお喋りサロンタイム。
美味しい 珈琲 をいただきながら、みんなで楽しく絵を描きませんか?

( イベント終了後には是非、 ItalGabon でのご飲食もお楽しみ下さい。 )

● ● ● ●     開  催  日  時     ● ● ● ●
毎月 第4 土曜日  16:00 ~ 18:00
クロッキー 1時間30分 + サロンタイム 30分

● ● ● ●     参  加  費     ● ● ● ●
1300円  美味しいエスプレッソ珈琲付き

● ● ● ●     定   員     ● ● ● ●
先着 8名 様
定員になり次第、参加募集を締め切らせていただきます。

● ● ● ●     持  ち  物     ● ● ● ●
クロッキー帳 ・ お好きな画材
大きめの描きやすい紙をご用意下さい。 ( A3くらいがオススメです )
周囲を汚す恐れのある画材 ( 絵の具・パステルなど ) はご遠慮下さい。

● ● ● ●     お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ     ● ● ● ●
会場 ItalGabon まで メール・お電話・店頭 にて お申し込み・お問い合わせ 下さい
お申し込みの際には 「 お名前・参加人数・ご連絡先 」 を必ずお伝え下さい。
メールでのお申し込みには、当ブログ右側の メールフォーム をご利用いただけます。
3日を過ぎてメール返信のない場合は、お手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さいませ。

※ 携帯メールをご利用のお客様は ItalGabon からのメールを受信できる状態に設定して下さい

● ● ● ●     企  画 ・ 講  師     ● ● ● ●
一柳綾乃 Ayano Ichiyanagi ( 作家・デザイナー・イラストレーター )
web site : Ayano Ichiyanagi HP  /  weblog : Ayano Ichiyanagi Blog
twitter : 一柳綾乃 ( @ayanagi_059 ) on Twitter



毎月 第4 土曜日 の 定期開催 ですが、場合によっては 開催日時 が 変更 になる場合もございます。


関連記事


N e w t i t l e