古書ダンデライオン 『 さんにん古本市 』

2016年11月19日 11:00


● ● ● ● ●      古書ダンデライオン 『 さんにん古市 』      ● ● ● ● ●

2016.11. 26 Sat ・ 27 Sun  Open 11:00 / Close 21:00  at. ItalGabon

ItalGabon-KosyoDandelion-SanninFuruhoniti01

昨年開催の 「 ひとり古本市 」 から1年、お陰様で “ 町家古本はんのき ” も無事に移転再オープンする事ができました。
会場としてお世話になった ItalGabon さんのお隣では 誠光社 さんも開店から1年、この界隈もより一層賑やかになりました。

そこで、今年も ItalGabon さんの店内を丸ごとお借りして2日間の古本市を計画、大阪から “ 古本 固有の鼻歌 ” さん・
京都から “ ポコモケ文庫 ” さんをお迎えする形で、今回は 「 ひとり古本市 」 ならぬ 「 さんにん古本市 」 を開催!

大阪の “ 古本 固有の鼻歌 ” さんは古本好きを唸らせる、実店舗を持たない知る人ぞ知る存在。
文学からサブカルまで、普段あまり目にしない様な珍しくて面白い古本を出品して下さいます。

京都の “ ポコモケ文庫 ” さんは古本屋さんではないのですが、かつては古本市を主催していた程の古本好きです。
文学・ファッション・デザインなどなど、通好みの古本を出品して下さいます。

そして、僕 “ 古書ダンデライオン ” も、前回同様に色んなジャンルの古本を取り揃えてお待ちしております!

その他、今回もチラシデザインを担当して下さったイラストレーター Tanaka Sachi さんによるオリジナル雑貨コーナーや、
会場の ItalGabon さんによるイベント特製フード&ドリンクコーナーもあります◎

( フード&ドリンクのみ12時~19時の販売となります。 店内イートイン or 簡易テイクアウトが可能です。 )

もちろん入場無料ですので、秋の終わりの 「 さんにん古本市 」 へ是非お越し下さいませ!




● ● ● ● ●          開  催  日  時          ● ● ● ● ●

2016年11月26日(土) ・ 27日(日)   開場 11:00 / 閉場 21:00
( フード&ドリンクの販売は 12時~19時 とさせていただきます )


● ● ● ● ●          会       場          ● ● ● ● ●

京都 河原町丸太町 ItalGabon ( アイタルガボン )

京阪電鉄 「 神宮丸太町 」 徒歩5分 / 京都市バス 「 河原町丸太町 」 徒歩3分

Weblog : http://italgabon.blog133.fc2.com/
Twitter : http://twitter.com/italgabon ( @italgabon )



● ● ● ● ●      出       品      ● ● ● ● ●

古本 固有の鼻歌  ( 古本出品 )
Web Site : http://koyunohanauta.com/
Twitter : http://twitter.com/cannnock_chase

ポコモケ文庫  ( 古本出品 )

Tanaka sachi  ( チラシデザイン ・ オリジナル雑貨出品 )
Web Site : http://tanakasachi.jimdo.com/
Web Shop : http://enocle.theshop.jp/



● ● ● ● ●      企  画 ・ 主  催      ● ● ● ● ●

古書ダンデライオン  ( 古本出品 )
Web Site : http://oldbook-dandelion.com/
Twitter : http://twitter.com/koshodandelion

オンライン古書店と並行して、3人共同の実店舗 “ 町家古本はんのき ” を展開。
“ 良書廉価 ” “ ぼちぼち ” を合言葉に、古書を提供して参ります。
本の買取りもしております。 どうぞお気軽にお尋ね下さい。




関連記事

古書ダンデライオン 『 ひとり古本市 』

2015年11月05日 17:50


● ● ● ● ●      古書ダンデライオン 『 ひとり古市 』      ● ● ● ● ●

2015.11. 22 Sun ・ 23 Mon  Open 10:00 / Close 21:00  at. ItalGabon

ItalGabon-KosyoDandelion-HitoriFuruhoniti01

「 町家古本はんのき 」 の移転に伴い ( 現在も店舗未定... ) 、流浪の古屋の身となった “ 古書ダンデライオン ”

イベントなどへ出店するものの、その間にも古の入荷があり、倉庫に眠ったままの古達をどうにかせねば... と言うことで、
旧知のカフェ ItalGabon にて、図々しくも 『 ひとり古本市 』 を開催させていただきます◎

文学・アート・カルチャー・歴史・児童書・哲学書などなど、何でもアリで大放出の2日間! 特設均一コーナーもあり〼!

今回チラシデザインを担当した、長野のイラストレーター Tanaka sAchi たなかさち のオリジナル雑貨も合わせて販売。
また、店内イートインコーナーでは、 ItalGabon のイベント特製フード&ドリンクもお楽しみいただけます。
( フード&ドリンクは12時~19時の販売となります ・ テイクアウトも可能です )

もちろん、入場無料です。 お出かけの合間に、お気に入りの1冊を探しにお立ち寄り下さいませ♪




● ● ● ● ●          開  催  日  時          ● ● ● ● ●

2015年11月22日(日) ・ 23日(月)   開場 10:00 / 閉場 21:00
( フード&ドリンクの販売は 12時~19時 とさせていただきます )


● ● ● ● ●          会       場          ● ● ● ● ●

京都 河原町丸太町 ItalGabon ( アイタルガボン )

京阪電鉄 「 神宮丸太町 」 徒歩5分 / 京都市バス 「 河原町丸太町 」 徒歩3分

Weblog : http://italgabon.blog133.fc2.com/
Twitter : http://twitter.com/italgabon ( @italgabon )




● ● ● ● ●      Tanaka sAchi たなかさち ( チラシデザイン・雑貨出品 )      ● ● ● ● ●

長野県在住。 デザイナー・イラストレーター。
大学にて服飾美術を専攻。 卒業後、グラフィックデザインの仕事に携わりながら絵を描きはじめる。
製図用のペンを使い、ゆるいタッチの動物や建物のイラストや、緻密な花模様を描くのが得意。
また、自身が展開する雑貨ブランド「ENOCLE -エノクル-」では、
紙雑貨やオリジナルテキスタイルを使用したアクセサリーなども販売しています。

Web Site : http://www.sally-clematis.jp/
Facebook : http://www.facebook.com/sallyclematis65




● ● ● ● ●      古書ダンデライオン ( 企画・主催 )      ● ● ● ● ●

オンライン古書店と並行して、3人共同の実店舗 「 町家古本はんのき 」 を展開。
現在は 「 町家古本はんのき 」 移転中につき、イベントやカフェなどへの出店販売がメイン。
“ 良書廉価 ” “ ぼちぼち ” を合言葉に、古書を提供して参ります。
本の買取りもしております。 どうぞお気軽にお尋ね下さい。

Twitter : http://twitter.com/koshodandelion
Weblog : http://oldbookdandelion.blog108.fc2.com/




関連記事

『 今日というひ 』 展示の様子

2012年11月09日 16:35


10月後半に開催された もりわきのぶこ個展 『 今日というひ 』 の様子をお伝えいたします。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi03
お陰様で、たくさんの方々に楽しんでいただく事ができ、会場の私達もとても嬉しい展示となりました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました♪


今回展示された作品は、 “ 今日 ” と言う二度と戻らない瞬間を意識しながら描かれたんだそう。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi05
決して特別ではない日常の中でも、今しか感じる事はできない空気や景色や感情を切り取って、
のぶこさん の “ 今日 ” と言う瞬間が、大切に絵の中に閉じ込められていました。

もりわきのぶこ × souffle のコラボレーションで作られた 「 今日のお菓子ボックス 」 も大好評でしたよ!
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi02
3種類の素敵な箱には、それぞれに小さな物語とそれをイメージしたお菓子が入っていたのですが、
皆さん嬉しそうに迷いながらも、自分用にプレゼント用にと、お気に入りの箱を選んで下さいました♪


そして、展示最終日の 10/28(日) には、 「 今日だけカフェ 」 と題して、
もりわきのぶこ × souffle × ItalGabon による 限定カフェメニュー をお楽しみいただきました。

souffleちゃん 特製のデザート3種類が盛り合わされた真っ白なプレートに、
( 画像上から 洋梨のロールケーキ・巨峰ジャムのタルト・みかんチュイール&チョコレートムース )
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi08
のぶこさん がチョコレートを使って、即興で1つ1つ違った絵を描き入れて下さるんです! ワォ~!

こんな感じで、お客様をイメージしながら、スイスイと可愛らしい絵を完成させる のぶこさん
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi07
この何とも贅沢なデザートプレートに、 ItalGabon はドリンクをセットにさせていただきました。
20食限定での販売となりましたが、無事に完売する事ができました◎

このデザートプレートをお客様の席までお運びすると、歓声と共に一斉に記念撮影大会が始まるのです(笑)
少しずつデザートを堪能しながら、最後の最後までチョコレートの絵を残しておく方も多かったですね~。
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi11
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi09ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi10
「 今日だけカフェ 」 の為だけに、美味しいデザートを用意してくれた souffleちゃん には、
当日のスタッフとしてもお手伝いいただいたりして、とっても助かりました。 感謝です♡


ItalGabon での展示は、今回が3度目となった のぶこさん
過去の展示 : 2011年3月 もりわきのぶこ × enfant 『 扉のむこうがわ 』
過去の展示 : 2010年10月 もりわきのぶこ 個展 『 テーブルのうたう歌 』

以前からファンの方はもちろんですが、今回初めて のぶこさん を知ったと言う方にも、
作品・グッズ・イベントを通して、 “ 今日 ” と言う日を楽しんでいただけたかと思います。

これからも、 のぶこさんsouffleちゃん も! ) の作品が、皆さんの “ 今日 ” を優しく包んでくれます様に♪


ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi06
「 今日だけカフェ 」 の為に描いて下さった作品


* staff 1号 杏 *


関連記事

今日というひ

2012年10月02日 00:03


もりわきのぶこ 個展 『 今日というひ 』  2012.10.17 wed ~ 10.28 sun
ItalGabon_gallery-NobukoMoriwaki-kyoutoiuhi01
うれしいひ かなしいひ とくべつなひ
そっと灯りをともして 今日という どこにもないひ


“ 今日 ” という 時間 を切り取って、描いてみたくなりました。
色んな シーン を、それぞれに楽しんで下さい。

展示期間中には、 souffle ( スーフル ) と コラボレーション した お菓子 や、
テーマに沿って制作した ペーパーアイテム などの販売も予定しております。


10/22(月) は 休業日 となります。 また、10/20(土)・27(土) 16時~18時 は別途イベント開催の為、
一時的に一部の作品をご覧いただけません。 ご来場の際には、ご注意下さいませ。 


―     もりわきのぶこ  moriwaki nobuko     ―
イラストレーター ・ デザイナー ・ restaurant DOLCH マダム 。
自身の日常の 小さな気づき から生まれる 不思議な世界 を描いています。

face book : http://www.facebook.com/nobuko.moriwaki
twitter : http://twitter.com/salicoo


・ ・ ・ ・ ・   2012.10.28 sun 15:30~ 特別企画 『 今日だけカフェ 』   ・ ・ ・ ・ ・

展示最終日となる 10/28(日) には、会場である ItalGabon 内に
もりわきのぶこ × souffle × ItalGabon による 『 今日だけカフェ 』 がオープンします!


フードデリバラー souffle がこの日の為に特別に作った デザート に、
もりわきのぶこ が チョコレート を使って プレート に絵を描きます。
ItalGabon の美味しい ドリンク と一緒にお楽しみ下さい。

※ 『 今日だけカフェ 』 は 15時半 のスタートから、なくなり次第終了となります。

―     souffle  スーフル     ―
少しのエンターテイメントと 少しのワンダーと おいしいごはんの時間 お届けします

weblog : http://d.hatena.ne.jp/souffle2007/
twitter : http://twitter.com/souffle2007

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


関連記事

珈琲とデッサン展 の 様子

2012年07月03日 16:04


6/20(水) より、 『 珈琲とデッサン展 』 が開催中ですよ~!
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin04
毎月第4土曜日の定期開催ワークショップ 『 珈琲とデッサン 』 参加経験者 8名様 と、
講師を務めて下さっている 一柳綾乃先生 の作品が、店内の壁一面に 約60点 も展示されています◎
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin05ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin06
作品は全て、これまでのワークショップ中に描き上げたクロッキー ( 速写 ) 作品です。
ワークショップ後に、少し描き加えたり色を塗った作品もありますが、基本的にはとってもラフな絵ばかり。
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin07
なので、誰かのクロッキー帳をパラパラめくる感覚で、気楽にリラックスしてご覧いただきたいと思います。
純粋に絵を描く事が好きで、それぞれが絵を描く事を自由に楽しんでいる様子が伝われば良いなぁ。
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin08
『 珈琲とデッサン展 』 は、今週末 7/8(日) までの開催です。 是非、お気軽にお立ち寄り下さいね~♪


そして、展示期間中の 第4土曜日 6/23(土) には、 第21回 『 珈琲とデッサン 』 拡大版 を開催しました。
これまでの作品に囲まれながら、通常より時間を30分延長し、拡大版とした 『 珈琲とデッサン 』
ItalGabon_gallery-coffeedessin21-01
参加者の皆さん、展示と合わせて、存分にたっぷりと楽しんでいただけたでしょうか?
これからも、 『 珈琲とデッサン 』 の事、どうぞよろしくお願いしますね!


さてさて、今月の 『 珈琲とデッサン 』 は 7/28(土) の開催! 現在、参加者絶賛募集中◎
初めましてさんもリピーターさんも、皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます♪



* staff 1号 杏 *



● ● ● ●   2012.6.20 wed ~ 7.8 sun  『 珈琲とデッサン 展 』   ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin02
“ 気軽に 自由に 絵を描く事を 楽しむ ” を コンセプト に、
2011年2月 から始まった 定期開催ワークショップ 『 珈琲とデッサン 』 。

これまでにご参加下さった皆様のおかげで、無事 2月 に 1周年 を迎える事ができました。

今回は 『 珈琲とデッサン 』 1周年 と、会場である ItalGabon の 開店2周年 を記念して、
参加者の皆様が 『 珈琲とデッサン 』 で描いた デッサン作品 を展示させていただきます。

企画・講師を務める 一柳綾乃 と 会場 ItalGabon 、そして参加者の皆様と時間を共有し、
楽しみながら、少しずつ成長を重ねてきた 『 珈琲とデッサン 』 。

ItalGabon の珈琲をいただきながら、自由で個性豊かな デッサン作品 をお楽しみ下さい。

今後とも、 一柳綾乃 と ItalGabon 、並びに 『 珈琲とデッサン 』 をよろしくお願いいたします。



● ● ● ●   2 0 1 2 年  『  珈 琲 と デ ッ サ ン  』   ● ● ● ●
ItalGabon_gallery-coffeedessin2012
参加者が交代でモデルになり、10分 ( もしくは5分 ) 1ポーズの クロッキー を行います。
描き方などは特に指導したりせず、参加者みんなで “ 絵を描く事を楽しむ ” のが目的。

クロッキー終了後は、 ItalGabon の美味しい 珈琲 をいただきながらお喋りサロンタイム。
美味しい 珈琲 をいただきながら、みんなで楽しく絵を描きませんか?

( イベント終了後には是非、 ItalGabon でのご飲食もお楽しみ下さい。 )

● ● ● ●     開  催  日  時     ● ● ● ●
毎月 第4 土曜日  16:00 ~ 18:00
クロッキー 1時間30分 + サロンタイム 30分

● ● ● ●     参  加  費     ● ● ● ●
1300円  美味しいエスプレッソ珈琲付き

● ● ● ●     定   員     ● ● ● ●
先着 8名 様
定員になり次第、参加募集を締め切らせていただきます。

● ● ● ●     持  ち  物     ● ● ● ●
クロッキー帳 ・ お好きな画材
大きめの描きやすい紙をご用意下さい。 ( A3くらいがオススメです )
周囲を汚す恐れのある画材 ( 絵の具・パステルなど ) はご遠慮下さい。

● ● ● ●     お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ     ● ● ● ●
会場 ItalGabon まで メール・お電話・店頭 にて お申し込み・お問い合わせ 下さい
お申し込みの際には 「 お名前・参加人数・ご連絡先 」 を必ずお伝え下さい。
メールでのお申し込みには、当ブログ右側の メールフォーム をご利用いただけます。
3日を過ぎてメール返信のない場合は、お手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さいませ。

※ 携帯メールをご利用のお客様は ItalGabon からのメールを受信できる状態に設定して下さい

● ● ● ●     企  画 ・ 講  師     ● ● ● ●
一柳綾乃 Ayano Ichiyanagi ( 作家・デザイナー・イラストレーター )
web site : Ayano Ichiyanagi HP  /  weblog : Ayano Ichiyanagi Blog
twitter : 一柳綾乃 ( @ayanagi_059 ) on Twitter



毎月 第4 土曜日 の 定期開催 ですが、場合によっては 開催日時 が 変更 になる場合もございます。


関連記事

珈琲とデッサン 展

2012年06月05日 19:05


● ● ● ● ●   2012.6.20 wed ~ 7.8 sun  『 珈琲とデッサン 展 』   ● ● ● ● ●

ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin02

“ 気軽に 自由に 絵を描く事を 楽しむ ” を コンセプト に、
2011年2月 から始まった 定期開催ワークショップ珈琲とデッサン 』 。

これまでにご参加下さった皆様のおかげで、無事 2月 に 1周年 を迎える事ができました。

今回は 『 珈琲とデッサン 』 1周年 と、会場である ItalGabon の 開店2周年 を記念して、
参加者の皆様が 『 珈琲とデッサン 』 で描いた デッサン作品 を展示させていただきます。

企画・講師を務める 一柳綾乃 と 会場 ItalGabon 、そして参加者の皆様と時間を共有し、
楽しみながら、少しずつ成長を重ねてきた 『 珈琲とデッサン 』 。

ItalGabon の珈琲をいただきながら、自由で個性豊かな デッサン作品 をお楽しみ下さい。

また、会期中 6/23(土) には 定期開催ワークショップ珈琲とデッサン 』 も開催いたします。
いつもより時間を延長した 拡大版 での開催となりますので、この機会に是非ご参加下さいませ。

今後とも、 一柳綾乃 と ItalGabon 、並びに 『 珈琲とデッサン 』 をよろしくお願いいたします。



● ● ● ● ●   2012.6.23 sat 第21回 『 珈琲とデッサン 』 拡大版   ● ● ● ● ●

ItalGabon_gallery-AyanoIchiyanagi-coffee&dessin03

参加者が交代でモデルになり、10分 ( もしくは5分 ) 1ポーズの クロッキー を行います。
描き方などは特に指導したりせず、参加者みんなで “ 絵を描く事を楽しむ ” のが目的。

クロッキー終了後は、 ItalGabon の美味しい 珈琲 をいただきながらお喋りサロンタイム。
美味しい 珈琲 をいただきながら、みんなで楽しく絵を描きませんか?

( イベント終了後には是非、 ItalGabon でのご飲食もお楽しみ下さい。 )


● ● ● ● ●     開  催  日  時     ● ● ● ● ●
2012年6月23日(土)  15:30 ~ 18:00
『 珈琲とデッサン 展 』 開催中につき、通常より時間を延長した 拡大版 となります。
いつもより 30分 早く 15時半 の開始となりますので、ご注意下さいませ。

● ● ● ● ●     参  加  費     ● ● ● ● ●
1300円  美味しいエスプレッソ珈琲付き
通常より 30分 長い 拡大版 でも、参加費は据え置き! お得です◎

● ● ● ● ●     定   員     ● ● ● ● ●
先着 8名 様
定員になり次第、参加募集を締め切らせていただきます。

● ● ● ● ●     持  ち  物     ● ● ● ● ●
クロッキー帳 ・ お好きな画材
大きめの描きやすい紙をご用意下さい。 ( A3くらいがオススメです )
周囲を汚す恐れのある画材 ( 絵の具・パステルなど ) はご遠慮下さい。

● ● ● ● ●     お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ     ● ● ● ● ●
会場 ItalGabon まで メール・お電話・店頭 にて お申し込み・お問い合わせ 下さい
お申し込みの際には 「 お名前・人数・ご連絡先 」 を必ずお伝え下さい。
メールでのお申し込みには、当ブログ右側の メールフォーム をご利用いただけます。
3日を過ぎてメール返信のない場合は、お手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さいませ。

● ● ● ● ●     企  画 ・ 講  師     ● ● ● ● ●
一柳綾乃 Ayano Ichiyanagi ( 作家・デザイナー・イラストレーター )
web site : Ayano Ichiyanagi HP  /  weblog : Ayano Ichiyanagi Blog
twitter : 一柳綾乃 ( @ayanagi_059 ) on Twitter



関連記事

切替さと × ハンケイ500m

2012年05月06日 20:59


ItalGabon_gallery-SatoKirikae-SecretBox01

 2012.5.10 thu ~ 5.31 thu

 切替さと コラージュアート展 『 Secret Box 』   ×
 ハンケイ500m 創刊1周年記念 『 表紙と挿絵の原画展 』




 京都のフリーマガジン ハンケイ500m 創刊1周年を記念し、
 表紙のイラストコラージュを担当する 切替さと による展示を
 開催させていただきます。

 ハンケイ500m 1号から6号までの表紙と挿絵の原画に加え、
 今回の展示の為に新たに制作したコラージュアートも展示。

 ハンケイ500m の掲載店 ItalGabon ( vol.1 掲載 ) と
 GLOBE MOUNTAIN COFFEE ( vol.6 掲載 ) の
 2会場にて同時開催となります。

 それぞれの会場で、美味しい珈琲と共にお楽しみ下さい。
 



―     切替さと  Sato Kirikae     ―
1979年に 古城江観 氏 の下へ 水墨画 入門。 1985年からは 油絵 を開始。
2003年より 無所属 で活動を続ける。 千葉県市原市に工房を構える。

1987年-1991年 「 一期会展 」 @東京都美術館
1992年-1994年 「 亜細亜現代美術展 」
1993年 「 昭和美術会展 」 @京都市美術館
1993年-1999年 「 今日の美術展 」 @愛知県美術館
1994年 「 昭和美術会展 」 新人賞 @京都市美術館 / 「 日本美術家連盟展 」
1995年 「 昭和美術会展 」 京都府知事賞 @京都市美術館 / 「 日本アンデパンダン展 」 @東京都美術館
1995年-1998年 「 女流画家協会展 」 「 日本アンデパンダン展 」 @東京都美術館
1996年-1997年 「 昭和美術会展 」 京都市教育委員会賞 @京都市美術館
1998年 「 昭和美術会展 」 週刊テレビ京都賞 @京都市美術館
1999年 「 昭和美術会展 」 上海国際連合展賞 @京都市美術館 / 「 日中交流上海選抜展 」 @中国
2000年-2001年 「 昭和美術会展 」 芸術賞 @京都市美術館
2002年 「 昭和美術会展 」 京都市長賞 @京都市美術館 / 「 日本選抜美術展 」 @東京都美術館


―     ハンケイ500m     ―
本物を知る 「 京おんな 」 の為の フリーマガジン 。 隔月奇数月に発行。
市バス・地下鉄の駅を拠点に、そこから 半径500m の範囲を隅々まで歩き、
そこで出会った独自の哲学やこだわりを持つ現代の 職人達 を通して、
本物思考を満足させる様々なジャンルのお店を紹介しています。

企画・編集・制作・営業
本物を知る「京おんな」のためのフリーマガジン‐ハンケイ500m



関連記事


N e w t i t l e