中村風鈴店の風鈴売り歩き 2023

2023年06月24日 18:06



―   中村風鈴店 の 風鈴売り歩き 2023   ―

NakamuraFuurin2022A


6/24(土) 一乗寺コース
12:00 ~ 15:00 コーヒーと定食 つばめ https://www.instagram.com/tsubame_ichijouji/
( 15:00以降は未定で 一条寺周辺をぶらぶらしています )


☞☞ 7/1(土) 丸太町コース ☜☜
☞☞ 12:00 ~ 15:00 ItalGabon https://www.instagram.com/italgabon/ ☜☜
15:00 ~ 18:00 喫茶いのん https://www.instagram.com/inonkamogawa/


7/8(土) 七条コース
12:00 ~ 18:00 Crafthouse Kyoto https://www.instagram.com/crafthouse_kyoto/


7/15(土) 祇園祭 前祭コース
13:00 ~ 16:00 マールデリ https://www.instagram.com/mardeli_kyoto/
17:00 ~ 20:00 DOG CAFE https://dogcafe.co.jp/


7/22(土) 祇園祭 後祭コース
12:00 ~ 14:30 韓屋 具っさんとこ https://www.instagram.com/gussantoko/
15:00 ~ 17:30 baitarusain https://www.instagram.com/baitarusain_kyoto/


7/23(日) 夏祭り企画
12:00 ~ baitarusain https://www.instagram.com/baitarusain_kyoto/
( 詳細まだ未定ですが 風鈴やかき氷など… 中村風鈴店Instagramより後日お知らせいたします )



毎年人気の中村風鈴店さん、今年は 7/1(土) に ItalGabon へやって来ますよ~♪
12時から15時の間 お店の前にいらっしゃいますので、どうぞ気軽にふらっと覗いてやって下さい。

最新情報は 中村風鈴店さん 各Instagram(最後にリンク記載あり↓) でご確認いただけますので、
そちらも合わせてチェックしながら、この夏お気に入りの風鈴を見付けて下さいね!







―   中村風鈴店 ( 中田誠 / 藤村洋介 )   ―

NakamuraFuurinTen

京都を拠点に活動する 陶芸家・中田誠木版画家・藤村洋介 による 夏季限定の風鈴屋さんです

陶芸家・中田誠 制作の釣鐘部分と 木版画家・藤村洋介 制作の短冊部分を組み合わせた風鈴には
心地良く響く優しい音色 遊び心のあるデザイン 1つ1つに違った手仕事の表情があります

アンティークの乳母車とパラソルを合体させた専用の台車に風鈴をぶら下げて
今年も京都の町を アチラコチラ と売り歩きます

パラソルに揺れる風鈴の音が聞こえましたら 中村風鈴店へお立ち寄り下さい


陶芸家 中田誠 http://www.instagram.com/macop2/
木版画家 藤村洋介 https://www.instagram.com/yosukefujimura.kyoto/




たわらの会 at. 喫茶いのん&花考かもがわ

2022年12月14日 17:05



ItalGabon から歩いてすぐ、同じ俵屋町内にある 喫茶いのん&花考かもがわさん 開催のイベント、
『 たわらの会 』 に ItalGabon もお誘いいただきまして、何か美味しいモノを販売したいと準備中でございます!


ここ俵屋町はそんなに大きな町ではないのですが、大通りに接していることもあって色んなお店があったり、
別の場所でお店をされている方が住んでらっしゃったり、なかなか個性的な面々が集まっている面白い町なんです。

ご近所さんとして自然と交流が生まれ、 「 それぞれできること持ち寄って俵屋町でイベントできたら面白そやな~ 」 と、
今回 喫茶いのん&花考かもがわさん の店内とテラスをお借りして、楽しいイベントが開催されることになりました◎


喫茶いのんさん のフード&ドリンク、 花考かもがわさん のお花、chumeqさん の革ポーチワークショップ、
堀部きなこさん(from 誠光社) の和菓子ワークショップ&販売、ちはる3さん(from ANTIQUE belle) の野点、
ニューオーモンさん の餅巾着、 Bakery ukiさん のパン、そして ItalGabon はパスタソース(予定)!

他にも、 井居畳店さん や リカーマウンテンさん などなど 俵屋町に纏わる方々にもご協力いただいたりしながら、
バラエティに富んだラインナップで 和気藹々 とお送りしちゃいますよ~♪


残念ながら私達はお店の営業がありますので会場へは行けないのですが ( めちゃんこ楽しそう…行きたい… ) 、
徒歩2分ほどの距離なので、お店と 『 たわらの会 』 と行ったり来たりと楽しんでもらえれば嬉しいです!

きっと寒いと思いますので、暖かい服装でご来場下さいね。 お買い物に備えて、エコバッグや保冷剤もお忘れなく。

イベントの詳細や最新情報は 喫茶いのんさん のInstagram をご覧下さい◎


[ 小声で追伸 ]
初めての試みでうまくいくかわからないので大きな声では言えませんが…
パスタソースを真空パックしたもの(要冷蔵)を販売したいと準備中です…




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



第1回 『 たわらの会 』 at. 喫茶いのん&花孝かもがわ ( 俵屋町463 鴨川丸太町橋北西詰 )
2022年12月18日(日) 11:30 ~ 17:00 ※ワークショップの開始時刻などはそれぞれご確認下さい




上京区の東南、の端っこに位置する 俵屋町(たわらやちょう)。
そこにお店を構える、そこに暮らす、私たち。

それぞれの得意なことや、好きなものを持ち寄ってみたら… あら、なんか面白いかも?
そんなポワンとした発想からのこの企画。

革のポーチや和菓子のワークショップに野点(のだて)!
あったか煮込みに絶品パスタソースのパウチ、人気のパン、花束にホットワイン、そして心地よい音楽…

わあ、バラバラ! でもなんだか面白そう? でしょう?

俵屋町へ、ようこそ。

皆さまにも是非ご参加頂ければ! 楽しみましょう!



⚠︎ ご注意ください ⚠︎

当日は、テラスにスタンディング用のテーブルをご用意する予定です。

喫茶いのん店内は、購入されたものを召し上がるイートインスペースとしてもご利用いただけますが、
その場合はお一人様につき店内メニューより1オーダーをお願いいたします。

ワークショップも同時に開催するため、スペースには限りがございます。 お譲り合いの上、ご利用ください。

⚠︎ 駐車場/駐輪場はございません 公共機関をご利用の上ご来場ください

⚠︎ 消毒・マスク着用・万全の体調でご参加ください

⚠︎ 現金決済のみとなります

⚠︎ 敷地内禁煙 及び ゴミのポイ捨て厳禁



初めての試みにて至らぬところが多々多々多々多々あるかと存じますが、平にご容赦を。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



喫茶いのん @inonkamogawa https://kyotoinon.wixsite.com/mysite/cafe

花考かもがわ @hanakou_kamogawa https://kyotoinon.wixsite.com/mysite/flower

chumeq @chumeq_fewnan https://chumeq.jp/

ANTIQUE belle @antiquebelle https://antiquebelle.com/

ニューオーモン @newomon

堀部きなこ @hoibekinako

誠光社 @seikoshabooks https://www.seikosha-books.com/

Bakery uki @bakery_uki

ItalGabon @italgabon http://italgabon.blog133.fc2.com/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


中村風鈴店の風鈴売り歩き 2022

2022年06月09日 21:23



―   中村風鈴店 の 風鈴売り歩き 2022   ―


NakamuraFuurin2022B


ItallGabon は 7/2(土) の 『 仁王門・丸太町コース 』 の夕方ですよ◎


7/2(土) 12:00~18:00 仁王門・丸太町コース

12:00 ~ 14:00 仁王門 喫茶ホーボー堂 https://www.instagram.com/hobodocafe/
14:00 ~ 16:00 丸太町橋 喫茶いのん https://www.instagram.com/inonkamogawa/

16:00 ~ 18:00 河原町丸太町 ItalGabon https://www.instagram.com/italgabon/


( 過去の中村風鈴店の様子は Instagram の ハッシュタグ #中村風鈴店 でご覧いただけます )



自分用にもプレゼント用にも 毎年大人気の中村風鈴店さん
夕涼みのお散歩がてら どうぞお気軽にお立ち寄り下さいね~♪







―   中村風鈴店 ( 中田誠 / 藤村洋介 )   ―


NakamuraFuurin2022A


京都を拠点に活動する 陶芸家・中田誠木版画家・藤村洋介 による 夏季限定の風鈴屋さんです

陶芸家・中田誠 制作の釣鐘部分と 木版画家・藤村洋介 制作の短冊部分を組み合わせた風鈴には
心地良く響く優しい音色 遊び心のあるデザイン 1つ1つに違った手仕事の表情があります

アンティークの乳母車とパラソルを合体させた専用の台車に風鈴をぶら下げて
今年も京都の町を アチラコチラ と売り歩きます

パラソルに揺れる風鈴の音が聞こえましたら 中村風鈴店へお立ち寄り下さい


陶芸家 中田誠 http://www.instagram.com/macop2/

版画家 藤村洋介 https://www.instagram.com/yosukefujimura.kyoto/




旅する京都 #8 『あんこ食べくらべ -誠光社 特別編-』

2020年10月13日 19:43



食欲の秋! 甘党の秋! 餡子の秋~!  と 言う訳で…

今週末からお隣の誠光社さんで開催される〝旅する京都〟さんのイベントにて、
週末限定で ItalGabon の特製スコーンを販売していただくことになりました~♪

誠光社さん店頭では京都の美味しい餡子の食べ比べセットが販売されるのですが、
その餡子をつけてお召し上がりいただける様なスコーンを週末のみご用意いたします。

Simple is Best なプレーンスコーンなので、餡子だけでなく何にでも合わせられると思います◎
甘党の方はジャムやアイス、塩党の方はツナやベーコンなどとの組み合わせもオススメ!


一先ず 10/16(金) 17(土) 18(日) 23(金) 24(土) 25(日) の販売を予定しています。
頑張ってご用意いたしますが、万が一 売り切れの場合はどうぞご容赦下さいませ。

販売日に変更などがある場合は、またお知らせいたしますね~。


以下、誠光社さんサイトよりイベントの概要です。


------------------------------


旅する京都 #8 『 あんこ食べくらべ - 誠光社 特別編 - 』

あんこ食べくらべ 誠光社特別編|誠光社

開催日 : 2020年10月16日(金) ~ 2020年10月31日(土)
時間 : 10時~20時 ( 最終日・イベント開催日は18時まで )



コロナ禍において、京都の 「おいしい」 「楽しい」 「美しい」 を集め、
全国の人に “お取り寄せ” を楽しんでもらうために発足した〝旅する京都〟

京都の人も、京都に来るのを控えている人も、
旅する気分になれる詰め合わせを期間ごとに趣向を変え、提案しています。

その〝旅する京都〟企画第8弾は 『あんこ食べくらべ』
当店にて 中村製餡所山梨製餡都松庵 3点のお手軽なあんこをセットで販売。

通販/店頭でお買い求めいただけます。

誠光社の店頭では、お隣りのカフェ ItalGabonさん特製、あんこと合う焼き菓子も限定販売。
甘党の秋、あんこの本も揃えて、目でも口でも味わえる美味しい展示をお届けいたします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


≪ 企画 ≫ 旅する京都 https://tabisurukyo.theshop.jp

〝旅する京都〟は、京都の 「おいしい」 「楽しい」 「美しい」 など、
様々なお取り寄せをご用意いたします。

京都にお住まいの方もそうでない方も、
京都を旅する気持ちになっていただけるような詰め合わせを、
京都のお店のストーリーと共に、ご紹介。

最近は京都へお越しになるのを控えてくださっている皆様へ、京都の魅力を発信。

詰め合わせをご紹介のお店は、バトンのように、期間ごとに別の3店舗に変わります。

通っていた大好きなお店を巡るような詰め合わせのお届けや、
飲食店や作家・職人などの新作の試作品のご紹介など、
お届けから生まれる、京都のお店との繋がり。

インターネットだからこそできる新しい京都旅行をご提案いたします。

2nd trip… 3rd trip….と、つないでいくことで、
「この機会がなかったら生まれなかった」 奇跡の詰め合わせを、
お客様にお届けするお手伝いが出来たら、
また、京都のお店に新しい絆が生まれたら、と願っています。

ここでしか出会えない “お取り寄せ” で、おうち京都をお楽しみください。


▶︎ 都松庵 https://www.toshoan.com/
1950(昭和25)年、京の名水 醒ヶ井の近くにあんこ専門の会社 「都製餡」 として創業。
京都の和菓子のために培ってきたノウハウを活かし、
あんこを素材の中心として考えたオリジナルのグルテンフリー(小麦不使用)の 「あんこ菓子」 を展開。
あんこの新たな魅力を発信しています。

▶︎ 山梨製餡 https://yamanashiseian.co.jp/index.html
1920年(大正9)に創業。
京都の多くの和菓子店を支える味は、全ての調理工程で、京都東山の地下水を使用しています。
純水(不純物がない水)に近い東山の地下水で炊き上げる事で、
素材の風味を最大限に引き出したあんづくりを行っています。

▶︎ 中村製餡所 https://www.nakamura-seiansho.com/
1908(明治41)年の創業以来、約100年にわたり伝統の製法を守り続けている製餡所。
その道一筋の職人が丹精込めて製造したあんこは、
和菓子店への業務用販売だけではなく個人のお客様にも味わってもらえるよう販売をしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中村風鈴店 売り歩きMAP 令和元年

2019年06月06日 19:10


皆さ~ん 今年の夏も 中村風鈴店さん がやってきますよ~♪
nakamurafuurinten21 nakamurafuurinten26


↓  ItalGabon は 6/23(日) の 11時半から13時半頃 の予定です◎  ↓
nakamurafuurinten23

6/23(日) 11:30~13:30 河原町丸太町 ItalGabon →
13:30~15:00 丸太町橋 喫茶いのんさん → 15:30~17:30 川端仁王門 nowakiさん




↓  その他の日程は以下でご確認を! ( クリックで拡大表示されます )  ↓
nakamurafuurinten22nakamurafuurinten24nakamurafuurinten25


お出かけついでに是非是非お立ち寄り下さいね~♪ お待ちしております!


* staff 1号 杏 *



● ● ● ● 中村風鈴店 ( 中田誠 / 藤村洋介 ) ● ● ● ●

京都を拠点に活躍する2人の作家による、夏季限定の風鈴屋さんです。

陶芸家・中田誠 が釣鐘部分を、 木版画家・藤村洋介 が短冊部分を制作し、
アンティークな乳母車を改造した専用の台車に風鈴をぶら下げて、アチラコチラと売り歩きます。

#中村風鈴店|Instagram

陶器独特の優しい音色やどこか懐かしいデザイン、1つ1つ手仕事の温もりを感じられる風鈴です。
パラソルに揺れる風鈴の音が聞こえましたら、今年も “ 中村風鈴店 ” へお立ち寄り下さい。


陶芸家 中田誠
http://nakatamakotoworks.com/index.html
http://www.instagram.com/macop2/

版画家 藤村洋介
http://twitter.com/maetiku3
http://www.instagram.com/yousuke_fujimura0815/


Mama-チャリカルキvol.12 「居場所」

2018年07月11日 19:05


● ● ● ●  Mama-チャリカルキvol.12 「 居場所 」  ● ● ● ●

2018.7.21 Sat  Open 18:30 / Start 19:00  at. 京都 ItalGabon

Mama-チャリカルキvol.12「居場所」|チャリカルキ・ウェブ

Mama-チャリカルキ vol.12 「 居場所 」 劇団公式ページ

劇場へ足を運ぶ機会のない方にも気軽に演劇を楽しんでもらうべく、
敢えて劇場ではないお店 ( カフェや居酒屋やライブハウスなど ) を会場に、
劇団チャリカルキ が日本各地を駆け巡る演劇ツアー 『 Mama-チャリカルキ 』

お店の空間を丸ごと劇場として活かし、各会場の店長もセリフ付きで出演したりと、
お店も観客も巻き込むユニークなスタイルで、気負わずに楽しめる約1時間のお芝居です。

第12弾を迎える今回は、劇団チャリカルキの20周年記念公演でもあり、
岩手から沖縄までの全国29会場を、いつもと少し違った2本立てで巡ります。

臨場感たっぷりに目の前で繰り広げられるお芝居を、身近なお店でお楽しみ下さい!



― これまでの 『 Mama-チャリカルキ 』 at.ItalGabon の様子 ―
2016年 「Vaga音頭(bond)」 : Part1 ・ Part2 ・ Part3 ・ Part4
2015年 「麗しララバイ」 : Part1Part2Part3Part4Part5Part6
2014年 「ハレルヤ行進曲」 : Part1Part2
2013年 「デリリオ」 / 2012年 「GENBA 現場」



● ● ● ●  開 催 日 時  ● ● ● ●

2018年7月21日(土)   開場 18:30 / 開演 19:00
必ず 開演時間の 19時 までにご入場下さい ( 終演は 20時頃 の予定です )

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
『 Mama-チャリカルキ 』 では公演後に、お客様を交えた 「 団欒 だんらん 」 を行っております。
「 団欒 」 とは、終演後に会場となったお店でそのまま始めてしまう、いわゆる “ 打ち上げ ” の事。

終演後に即、その場で 「 団欒 」 が始まりますので、そのままお好きにご参加いただけます。
( 「 団欒 」 は希望者のみの自由参加となり、各自お会計でのご飲食となります。 )

創作の経緯・稽古や公演でのエピソード・ストーリーの疑問点など、皆で気楽にお喋りしながら、
今回の公演を共有したご縁を楽しみつつ、一晩限りの食卓を囲みましょう。

お時間がございましたら是非、ご飲食しながらの 「 団欒 」 も合わせてお楽しみ下さい。

京都会場 ItalGabon ラストオーダー 20:00 / 閉店 21:00 ( ※進行状況により多少前後します )
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


● ● ● ●  チ ケ ッ ト 料 金  ● ● ● ●

2000円 1ドリンク付
お得な ドリンク付きチケット となります


● ● ● ●  定  員  ● ● ● ●

ご予約優先 20名 様
ご予約が定員に満たない場合 当日入場 も可能です


● ● ● ●  ご予約 ・ お問い合わせ  ● ● ● ●

劇団チャリカルキ まで メール・お電話 にて お申し込み・お問い合わせ 下さい
また ItalGabon店頭 でも 前売チケット をご購入いただけます

チャリカルキ Mail : info@charikaruki.com / チャリカルキ Tel : 090-9148-6691
お申し込みの際は 「 お名前・ご連絡先・観劇日時・チケット枚数(人数) 」 を必ずお伝え下さい

Mama-チャリカルキvol.12 「 居場所 」 チケット予約フォーム 

※ メール・チケット予約フォーム をご利用のお客様へは 自動返信・予約確認メール が送信されます
必ず info@charikaruki.com からのメールを受信できる状態に設定してご利用下さい


● ● ● ●  ストーリー ・ キャスト  ● ● ● ●

― タイキとジードの冒険 ―
安心して暮らせる理想の国を探して旅をするタイキとジード
「 生きることは 世界を広げること 」 を伝える 笑いと風刺に満ちたファンタジー

― ここが故郷 ―
とある会場 ( ItalGabon ) で再会した2人が この土地で生きることを決めた
「 なぜこの地に? 」 の意味を再確認していく 男女の心の機微を描く会話劇

出演 : ビーグル大塚森耕平早野実紗 (ナイスコンプレックス)
脚本 : ビーグル大塚  演出 : チャーリー軽木  音楽 : ツジヤマガク



● ● ● ●  企 画 ・ 主 催  ● ● ● ●

チャリカルキ・ウェブ

東京を拠点とする少人数のアットホームな劇団です。 「 チャリか歩きで行ける別世界 」 をテーマに、
ありそでなさそな世界観の中で人々の心をコミカルに描き出します。
WebSite : チャリカルキ・ウェブ Facebook : チャリカルキ | Facebook

Mama-チャリカルキ vol.12 「 居場所 」 特設ページ



中村風鈴店 売り歩きMAP 2018

2018年06月20日 13:52


nakamurafuurinten17nakamurafuurinten18

夏の恒例行事! 今年も 中村風鈴店さん がやってきます!


↓ 売り歩き前半 6月の予定はコチラ ↓
nakamurafuurinten19

↓ 売り歩き後半 7月の予定はコチラ ↓
nakamurafuurinten20


今回 アイタルガボン は 7/1(日) のランチタイムど真ん中になりましたよ◎


7/1(日) 11:30~13:30頃 河原町丸太町 ItalGabon

10:00~11:30 丸太町橋「喫茶いのん」さん11:30~13:30 「ItalGabon」
→ 14:00~15:30 三条「nowaki」さん → 15:30~16:30 仁王門「72Kitchen」さん
→ 16:30~18:00 岡崎「& noma CAFE」さん のルートです。


日曜日のお出かけついでにでも、どうぞ皆さん是非是非ぷらっとお立ち寄り下さいねー♪


* staff 1号 杏 *



● ● ● ● 中村風鈴店 ( 中田誠 / 藤村洋介 ) ● ● ● ●

京都を拠点に活躍する2人の作家による、夏季限定の風鈴屋さんです。

陶芸家・中田誠 が釣鐘部分を、 木版画家・藤村洋介 が短冊部分を制作し、
アンティークな乳母車を改造した専用の台車に風鈴をぶら下げて、アチラコチラと売り歩きます。
#中村風鈴店|Instagram
陶器独特の優しい音色やどこか懐かしいデザイン、1つ1つ手仕事の温もりを感じられる風鈴です。

“ 中村風鈴店 ” として風鈴の売り歩きを始めて今年で12周年を迎えました。
パラソルに揺れる風鈴の音が聞こえましたら、今年も “ 中村風鈴店 ” へお立ち寄り下さい。


陶芸家 中田誠
http://nakatamakotoworks.com/index.html / http://www.instagram.com/macop2/

版画家 藤村洋介
http://twitter.com/maetiku3 / http://www.facebook.com/yousuke.fujimura.9
http://www.instagram.com/yousuke_fujimura0815/



N e w t i t l e